会社概要

株式会社屋代郷 〒992-0342 山形県東置賜郡高畠町大字竹森740番地 ☎0238-52-1388
商品等に関するお問合せ先
山形たかはた産直店「ほたる」
☎0238-52-4646
所轄関係機関
- 高畠町農林振興課
高畠町農業委員会
米沢平野土地改良区
米沢平野土地改良区維持管理組合
屋代北部農地水保全事業団体
山形県置賜農業共済組合
JA山形おきたま農業協同組合
沿革
2023年(令和5年) | 山形たかはたタウン地域情報サイト開設 |
---|---|
2022年(令和4年) | 全水稲面積、「無防除栽培」を実施 |
2021年(令和3年) | 生産全量を消費者様に直販 |
2020年(令和2年) | コロナウイルスによる外食産業の受注が減少 |
2019年(平成31年) | 新品種「つきあかり」栽培開始 |
2018年(平成30年) | 次世代の新水稲栽培技術(水稲湛水直播栽培)の実証試験に取り組む |
2016年(平成28年) | あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト金賞受賞 |
2015年(平成27年) | TKC FX戦略財務情報システム導入 |
2014年(平成26年) | 国内米価が大幅に下落 |
2013年(平成25年) | 山形県ベストアグリ賞 受賞(2回目) |
2012年(平成24年) | 埼玉県越谷市に 山形地域特産物直販店を開設 |
2011年(平成23年) | 移動トラック販売(埼玉県保健所許可)を始める |
2010年(平成22年) | 山形県ブランド「つや姫」の栽培開始 |
2009年(平成21年) | 自社ブランド商品、地域特産物の販売を開始 |
2008年(平成20年) | 販売事業会社 株式会社アグリコーポレーション設立 |
2007年(平成19年) | 農産物検査機関 登録申請 認可 山形71 |
2006年(平成18年) | 山形ブランド 山形セレクション認証 |
2005年(平成17年) |
「農業後継者支援対策事業」により農業研修生を受け入れ開始 |
2003年(平成15年) | 高畠町水稲有人へり防除協議会を廃止 |
2005年(平成17年) | 「山形県特別栽培農産物」の取組を開始 認証 |
2001年(平成13年) | 山形県ベストアグリ賞 受賞(1回目) |
2000年(平成14年) | 町の環境対策として町内「有人ヘリコプターによる水稲一斉防除」の廃止に向け |
1997年(平成9年) | 籾乾燥調整季節(ライスセンター)完成 稼働開始 |
1994年(平成6年) | 農業法人設立 |
1993年(平成年) | 平成の大冷害 |
1989年(平成元年) | <任意組合設立>屋代農業生産組合 |
1987年(昭和62年) | 秋季に創業開始 |